Profile
  メッセージを送る
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
米粒写経HP
米粒写経HP
サンキュータツオと居島一平のコンビ「米粒写経」。公式ウェブサイト
熱量と文字数
熱量と文字数
サンキュータツオPresents 二次元を哲学するトークバラエティ音声マガジン
漫才バカ一代
漫才バカ一代
米粒写経が主催する漫才オンリーライブ。年4回、3,6,9,12月開催。 ですが、レギュラーメンバーのスケジュールが合わず、次回は未定。
ワタナベエンターテインメント
ワタナベエンターテインメント所属
DVD『珍遊記〜太郎とゆかいな仲間たち〜』(1)(2)(3)

サンキュータツオの初声優作品!? 漫☆画太郎先生の傑作が春日森監督によってフラッシュアニメ化! 酒の肴にどうぞ。
サンキュータツオ
オリジナルデザインTシャツ
Tシャツリンク_1 Tシャツリンク_2
「一コマ目から好きでしたっ」
オタク心を代弁した魂の一枚をあなたも!
Links
New Entries
Category
Archives
Recent Comment
Recent Trackback
  • 水道橋博士のメルマ旬報 連載:サンキュータツオのお笑い文体論 「POSION GIRL BAND研究」連載開始しています
    Nowpie (なうぴー) お笑い芸人 (08/09)
  • 【ネタバレあり】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 タツオ解釈DAT編 〜やはりDATは見ていた!〜
    しげの樹 (11/25)
Search
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
サンキュータツオ
ムスカ
●漫才師、米粒写経
 米粒写経は、居島一平、サンキュータツオのコンビです。
 オフィス北野所属。
 ライブ出演、イベント司会、前説、ラジオ、テレビ、執筆など。
 詳しくは公式HPを見てね!
 http://kometsubu.com/

●オタク芸人トークユニット「アニメ会」メンバー。
 フィギュア好き。
 『天空の城ラピュタ』のムスカ大佐のコスプレをします。
 ライブ活動、学園祭、イベント司会、執筆、ラジオ、テレビ出演。
 詳しくは公式HPを見てね!
 http://www.anime-kai.com/

●いままでの主な出演番組
▼テレビ
「たけしの誰でもピカソ」
「草野キッド」
「人類滅亡と13のコント集」
「アニマックス開局10周年記念特別番組 テレビアニメ45年史 なんでアニメはおもしろい!?」
「アニマックス 全日本アニソングランプリ2008 4時間スペシャル」
「アニマックス とっておきAニュース」
その他、競艇中継など。
▼ラジオ
NHK第一「渋谷アニメランド」
ニッポン放送「オールナイトニッポンR 芸人魂」
T-FM「ビートニクラジオ」

現在、
「としまケーブルテレビ」にレギュラー出演中。
Gakken『ゲットナビ』に「サンキュータツオの芸人の因数分解」連載中。

●現在、一橋大学非常勤講師。
2009年3月、早稲田大学大学院 文学研究科 日本語日本文化専攻 博士後期課程を単位取得満期退学いたしました。大学には、14年いた計算になります。
 専門は表現論、文体論、笑い。修士論文『日本語におけるおかしみの生成過程』。笑いを言語面から研究する日本でも数少ない研究者でもある。
趣味:アニメ鑑賞、仏像鑑賞、バスケット観戦、麻雀。

●学術的経歴

2000年3月 早稲田大学第一文学部 文学科文芸専修卒業(指導教員:平岡篤頼)
       卒業論文「笑いのツボ 闘う落語家・立川志の輔 論」
       ※立川志の輔師匠にインタビュー取材したもの。
2000年4月 早稲田大学大学院文学研究科 日本語日本語文化専攻 修士課程入学
2003年3月 早稲田大学大学院文学研究科 日本語日本語文化専攻 修士課程修了(指導教員:中村明)
2003年4月 早稲田大学大学院文学研究科 博士後期課程入学(指導教員:中村明)
2009年3月 早稲田大学大学院文学研究科 博士後期課程単位取得満期退学(指導教員:野村雅昭)

▼論文
◇2004 「笑いとことば ―漫才における『フリ』のレトリック―」『文体論研究』50号

◇2005 「漫才における『ボケ』の質的特徴と形態的特徴」『早稲田日本語研究』13
◇2005 「漫才における『ツッコミ』の類型とその表現効果」『国語学 研究と資料』28

◇2005 「漫才における『フリ』『ボケ』『ツッコミ』のダイナミズム―「おかしみ」の構造図とその展開―」『ことば工学研究会 第20回』人工知能学会
◇2006 「漫才における『フリ』『ボケ』『ツッコミ』のダイナミズム」『早稲田大学文学研究科紀要』50-3
◇2007 「古今亭志ん朝の文体 ―八代目桂文楽『明烏』との比較を通して―」『国語学 研究と資料』30

▼招待講演・ゲスト講義
2005年 けいはんな情報通信研究機構(NICT) 定例研究会
2007年 目白大学 心理学講座(担当:丹明彦先生)
2008年 慶應義塾大学 総合教育セミナー(担当:金田一真澄先生、小林潔先生)
2008年 スクールJCA フラットファイブ にてゲストスピーカー

▼資格
剣道2段、普通自動車免許取得、国語科第一種教員免許(中学・高校)

▼その他
◇1996 早稲田文学5月号 学生編集号「笑い特集」を責任編集
◇1998 『CDブック 八代目 桂文楽落語全集』(小学館) 編集協力
◇1999 橘左近『東都噺家系圖』(筑摩書房) 編集協力
◇2000 『CDブック 五代目 柳家小さん 落語全集』(小学館) 編集協力
◇2002〜3 高田文夫責任編集『笑芸人』(白夜書房)執筆協力
◇2004 『落語お作法』ぴあ出版 企画・執筆協力
◇2005 『お笑いスタイル LAUGH!』竹書房「ピン芸人ブームの検証」



●あと、本当の教授ではありません、念のため。
 雇ってくれる大学ありませんか。

●お問い合わせ
info@kometsubu.com